校章、校歌、校訓
校章
校章は,21世紀を拓くとともに、世界に伸びる「茨城県」と「中央」の文字を組合せ,その稜線の交点で学校の位置を示している。知識と実践の一体化と調和のとれた豊かな人間性をめざし,同時に高い理想に向かって限りなく前進する本校の姿をデザイン化した。
また,国際化の中で,自律・博愛・創造の校訓のもと一人ひとりが自分を高めていく姿勢も表現されている。
(デザイン 岩田 正氏)
校歌
谷川俊太郎 作詞 湯山 昭 作曲 音声データ[kouka.wma]
何気なく肩におかれた 友達の手のあたたかさ
ひとりひそかに傷つくときも 人は人を信じて生きる
昨日を明日へむすぶこの今日
モニターに光る数字が 星々の秘密を語る
ひとりはるかを夢見るときも 人は人に学んで生きる
国々をこえ時代をこえて
ああ茨城中央高校
校訓
自律 博愛 創造
本校に関わりのある題材
教頭通信「つれづれなるままに」.pdf (平成25年4月~平成28年3月) 教頭 深谷 浩一